m
女性に多い悩みの代表ともいえる足のむくみ。座っていても、動いていてもむくんでしまう。様々な対策をしてもなかなか解消されないと言う方は多いのではないでしょうか。

しかも、そのまま放置しているとと血管が浮き出る下肢静脈瘤になってしまう可能性もあるといいいます。ここでは、足がむくんでしまう原因と下肢静脈瘤の症状や予防するための対策をまとめています。

なぜ足はむくんでしまうのか?

hakui1一般的にむくみとは、血管の中を流れている水分が染み出して、本来水が溜ってはいけないスペースにに溜まってしまう現象がムクミです。

心臓から送り出された血液は、全身を巡り再び心臓に戻って循環しています。足に流れてきた血液を心臓に戻す役割をしているのがふくらはぎです。ふくらはぎが収縮と拡張を繰り返すことでポンプの役割をして血液を循環させています。

ところが、加齢や運動不足などが原因で筋肉が衰えてしまうとポンプ力が弱くなり、本来心臓に返さなくてはならない血液が足に滞ってしまいます。

するとその水分がしみだしてしまいムクミとして現われます。

足のむくみが女性に多い理由は、女性は筋肉量が男性よりも弱いため、血液を戻す力が弱いのでどうしてもムクミやすくなってしまうのです。むくみやすい人は、肌荒れや冷え性が悪化するなど様々な影響が出やすくなってしまいます。

下肢静脈瘤とは?

では、下肢静脈瘤という病気についてです。

足の静脈がコブ状に表面に浮き出てしまう状態の事を言いますが、夜帰宅して靴下を脱いだら、靴下の跡がそのまま残っていると言う人は、この下肢静脈瘤になってしまう可能性があるので注意する必要があります。

静脈は心臓へ血液を送り返す血管のことです。その静脈には血液の逆流を防ぐために弁と呼ばれるものが幾つかあります。そのおかげで、重力の抵抗に負けないで心臓へと血液を戻すことができているのです。

ところが、何らかの理由でその弁が壊れてしまうと血液が逆流して血管が膨らんでしまうのです。そして、そのまま放置してしまうとふくらはぎの表面に静脈がコブやミミズのように膨らんで浮き出たり、肌の色が黒ずむと言った症状がでてしまいます。

残念ながら、一度壊れてしまった弁は元に戻すことはできません。そのため、下肢静脈瘤を発症してしまった場合、症状に個人差はありますが徐々に悪化してしまうのです。

症状が進行すると、歩くたびに痛みが伴い床に足を付けるのが出来なくなってしまい歩くのが困難になり日常生活に支障が出てしまいます。そうなってしまうと治療方法は手術をするしか方法が無いと言われています。

現在、下肢静脈瘤の手術は新しい手術方法であるレーザー治療が確立されているので以前よりも患者さんへの負担が減っていると言われています。

レーザー治療方法

正式には血管内レーザー治療と言います。血管の静脈の中に細いレーザーファイバーを通し、レーザーを照射して膨らんでいる血管を焼いて塞ぎます。焼かれた血管は、組織の一部になります。

このレーザー治療が確立される前の手術では、足のつけ根と膝の2ヶ所を切開し、悪くなった静脈を取り除かなければなりませんでした。どころが、レーザー治療では膝の内側に細い針を刺すだけで治療することができます。

手術にかかる時間は約15分。手術中の出血や痛みが少ない為日帰りが出来ます。また、その夜お風呂に入ることもできるんですよ。※症状によって違います。

ですが、やはり手術となると不安になります。そうなる前に対策をとりましょう!

下肢静脈瘤にならない為の対策!

まずは、自分の足がむくんでいるのかチェックする方法。
【むくみ度チェック】
すねの骨の周りの筋肉を5秒押します。10秒以内に戻れば大丈夫ですが、10秒以上かかってしまう人はむくんでいます。以下の対策を行ってください。

貧乏ゆすり

座りっぱなし、立ちっぱなしになると、筋肉を動かさないので足に血液が溜りやすくなってしまいます。足を小刻みにゆらす貧乏ゆすりを1回10秒を1日3セット行いましょう。また、ツボを押すのも効果的です。

効果的なツボ押し

  • 太谿(たいけい)・・・内くるぶしとアキレス腱の間にあるくぼみの部分が太谿(たいけい)と言うツボになります。そこを、1セット5回を目安に押しましょう。
  • 三陰交(さんいんこう)・・・内くるぶしから指三本分上に三陰交と言うツボがります。そこを、1セット5回を目安に押しましょう。
  • 崑崙(こんろん)・・・外くるぶしとアキレス腱のくぼみ。
  • 築賓(ちくひん)・・・かかとから膝までの下三分の一にあるくぼみ。

弾性スットキング

立ち仕事をしている方におすすめなのが圧力が強い弾性スットキングを履くことです。選び方を紹介します。

弾性スットキングの選ぶ時のポイントは、
・血行促進 (医療用と同じ効果が期待できる)
・段階着圧設計 (医療用と同じ設計)
と、商品の箱に記載されている商品を選ぶ事が大切です。

販売しているところは、病院では医療用の弾性ストッキングが販売されています。また、ドラックストアーでも着圧スットキングとして販売されていますが、段階着圧設計になっている商品を選びましょう。
段階着圧設計とは足首が一番圧力が強くて、上に向かって徐々に圧力やゆるくなっているものは医療用と同じ構造になっているので良いそうです。

価格の目安は、ひざ下まで2000円~3000円前後、腰までの商品は5000円前後位になります。